- しけつ
- I
しけつ【四橛】〔「橛」は杭(クイ)の意〕密教の仏具。 護摩壇の四隅に立てて, その内側が結界であることを示す柱。IIしけつ【四穴】古く邦楽で用いた, 調律用の音具。 細い短い管(側面に四指孔)の一端に張った和紙をはじいて鳴らす。 指孔開閉により十二律が得られる。 一竹(イツチク)。IIIしけつ【止血】傷口からの出血を止めること。 血どめ。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.